2010/08/29.Sun
クッションカバー
今日は窓から入る風が少しさわやかです。
先日東京にいる娘から、部屋の雰囲気を変えたいので、クッションカバーをピンクにしたいといわれたとき、
ピーンとひらめきました。
あの布が使える
実は数年前に織ってはみたものの、どう使おうか迷っていた布があったんです。
織っているときはとても気に入って楽しく織っていたのですが、いざ織りあがってみると、「うーん」でした。
その布をクッションカバーに仕立てました。
幅で足らないところは麻布を接ぎ合わせました。



裂き織りで網代風に模様を出しています。
経糸は黒と白の綿糸を交互に。緯糸はシルクの裂き布とピンクの糸を交互に入れています。
織り端のびらびらが可愛いポイントになりました。
先日東京にいる娘から、部屋の雰囲気を変えたいので、クッションカバーをピンクにしたいといわれたとき、
ピーンとひらめきました。
あの布が使える

実は数年前に織ってはみたものの、どう使おうか迷っていた布があったんです。
織っているときはとても気に入って楽しく織っていたのですが、いざ織りあがってみると、「うーん」でした。
その布をクッションカバーに仕立てました。
幅で足らないところは麻布を接ぎ合わせました。



裂き織りで網代風に模様を出しています。
経糸は黒と白の綿糸を交互に。緯糸はシルクの裂き布とピンクの糸を交互に入れています。
織り端のびらびらが可愛いポイントになりました。
スポンサーサイト
2010/08/27.Fri
2010/08/23.Mon
糸作り
暑いですねー。「この暑さはまだまだ続きます。」とテレビのニュースではっきり言い切っていました。
ふぅーっ
耐えるしかないですね。
ここ2、3日はランナーの緯糸がなくなったので糸作りに励んでいました。
ここで緯糸に使ったのは綿の結束糸です。
以前、ヤフオクで工業用の綿糸を落札したんです。4キロ1000円。
そんなにたくさんは要らないけれど、安いからいいかって。

上の写真はもうそれぞれが500㌘くらいになっています。最初は1キロ巻きが4個。
それも想像以上に細くて、8本取りくらいで経糸にちょうどいいくらいです。
ここではその8本取りをさらに8本。要するに64本取りにして使っています。

手間はかかりますが、この色が気に入っているので根気よく糸あわせをしました。
ちょっと多めに作ったので2枚目もこの糸でいけると思います。
ふぅーっ

ここ2、3日はランナーの緯糸がなくなったので糸作りに励んでいました。
ここで緯糸に使ったのは綿の結束糸です。
以前、ヤフオクで工業用の綿糸を落札したんです。4キロ1000円。
そんなにたくさんは要らないけれど、安いからいいかって。

上の写真はもうそれぞれが500㌘くらいになっています。最初は1キロ巻きが4個。
それも想像以上に細くて、8本取りくらいで経糸にちょうどいいくらいです。
ここではその8本取りをさらに8本。要するに64本取りにして使っています。

手間はかかりますが、この色が気に入っているので根気よく糸あわせをしました。
ちょっと多めに作ったので2枚目もこの糸でいけると思います。
2010/08/18.Wed
2010/08/09.Mon
2010/08/08.Sun
2010/08/02.Mon
| HOME |